てぃーだブログ › みなみの独り言 › 茶道 › お客様が いらっしゃいました♪

2012年02月24日

お客様が いらっしゃいました♪

お客様が いらっしゃいました♪
この日は、大学院大学のスタッフ3名。
その前の週は、琉大の留学生3名。
私のお友だちが琉大の教授をしているので、年に一度は必ず留学生がいらっしゃいます。
今回は、大学院大学の方たちのお写真をご紹介します。

軸は、「和敬清寂」 大徳寺 大仙桃林筆
花は、「つわぶき」 にしました。


お菓子は・・・

お客様が いらっしゃいました♪ 
「桜」
少し早いかと思いましたが、ちょうど名護の「桜まつり」も開催していたので 「桜」サクラ


留学生は、日本語を学んでいるので、日本語で説明をするのですが、
さすがに日本に興味を持って学んでいるだけあり、利休さんのお話をするために秀吉の話をしても通じます。
感心します。

大学院大学からのお客様は、案内してきた主人に通訳してもらいました。
あらためて感じたことは、
茶道を説明するのに「respect」という言葉がたくさん使われる、ということと
・・・そうね、、「日本語の表現の豊富さ」 かな。


「茶道」は、いい。素敵です。
人に対しては勿論・・・物にも敬意をはらい・・・
心穏やかに・・・
小さな所作、一つ一つの流れも美しい。


「心地よい空間・・・時間です。」 という感想をいただきました。

小さい頃から当たり前のように始めたので、良さを知らなかったのかもしれない。
なんて思いました。

思いをたくさん書きたかったのに、言葉が見つかりません。
語彙力ないね。

うん。ともかく・・・
お客様がいらして、
私の方が、喜んでいたかも。楽しかったピカピカ
伝える(教える)ことは、学ぶこと。



お客様が いらっしゃいました♪
茶道の「礼」は、武道の「礼」と違い畳につくほど頭は下げません。
礼をしながら相手の気配を感じ、同じタイミングで頭を上げます。
(心を通わせます。)

あるいは、自分が年下なら、ほんの少し遅れて上げることもできます。


「礼」を教えてさしあげたら、こんなにお上手になさいました。
ステキですね花



同じカテゴリー(茶道)の記事
3月の茶室
3月の茶室(2013-03-23 17:47)

坐禅
坐禅(2012-08-26 22:48)

6月の稽古日
6月の稽古日(2012-06-18 16:55)

「薄茶」と「濃茶」
「薄茶」と「濃茶」(2012-04-22 21:50)

3月の稽古日
3月の稽古日(2012-03-22 23:13)


Posted by 南 at 16:59│Comments(2)茶道
この記事へのコメント
日本語は奥が深いですね
お礼一つとっても奥が深い
言葉もそう!
謙遜したり敬ったり
そのくせ、酒を呑むと人が変わる

私にも茶道の奥深さ教えて欲しいです(*´∇`*)
Posted by TADARIN at 2012年02月26日 16:02
TADARINさん♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます!

茶道の奥深さ・・・ですか?
何なんでしょうね。
一言では難しいですね。
では、いつか、茶室にいらしてくださいね♪
Posted by 南南 at 2012年02月27日 19:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。